出産を控えている時期は、ママにとっても特別なものです。大切な時期を快適に過ごすためには、適切な商品選びがとても重要になってきます。
先輩ママの経験に基づいたおすすめ商品で、少しでも毎日を楽しく快適に過ごしましょう。
出産前後のママが買ってよかった!と感じた商品
出産前のバタバタした時期は、時短できる商品が役に立ちます。また、赤ちゃんが生まれた後も安心して使えるかどうかも、商品の購入前に確認しておきたいポイントですよね。
ここでは、多くの先輩ママがおすすめしている商品をご紹介します。
空気清浄機
赤ちゃんはとてもデリケートです。ちょっとした刺激にも敏感に反応しますし、ママも出産前後は体調が不安定になりがちな時期。
赤ちゃんだけでなく、ママにとっても快適に過ごせる環境を整えることが重要なんです!
お部屋の空気を清潔に保ちたいときに役立つアイテムとして、空気清浄機が挙げられます。ママにとっても、赤ちゃんにとっても、快適な室内環境はストレスの軽減につながりますからね。
シャープのプラズマクラスターは、加湿器もついた空気清浄機。お手入れもしやすくて、後ろのパネルを掃除機で吸い取るだけで手間もかかりません。
スリムなボディで、置き場所を選ばないのも嬉しいポイントですね。
ダイソン扇風機(羽なし)
赤ちゃんは、成長するにつれて動きが活発になり、目にするものすべてに触れたがるようになります。一般的な羽根つき扇風機では、赤ちゃんの指が羽根に挟まれてしまわないかと心配ですし、常に注意を払わなければならないのはママにとってもかなりのストレスですよね。
ダイソンの羽なし扇風機なら、そのような心配もいりません!
こちらの扇風機は風量の調整が細かく行えて、動作音も静かです。赤ちゃんが睡眠中でも快適に使うことができるのは嬉しいポイントですよね。
さらに、扇風機だけでなく、空気清浄機やお部屋の空気を循環させるサーキュレーターとして、季節問わずに使用できます。出てくる風も自然で優しいため、赤ちゃんのデリケートな肌や健康を気にするママにも理想的な選択肢の一つと言えるでしょう。
ドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機は、出産前後の忙しいママにも嬉しい機能が詰まった、まさに救世主とも言うべき存在です!
特に、新生児を迎えると予想以上に洗濯物の量が増えますが、複数回に分けて洗ったり干したりする時間はなかなか取れないもの。洗濯から乾燥まで一台で完結するドラム式洗濯機は、時間を有効に使いたいママにはおすすめの商品と言えます。
(標準設置料込)シャープ ドラム式 7kg ES-S7H-WL シャープ 7kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】クリスタルホワイト SHARP [ESS7HWL]
洗濯槽やパーツのお掃除って、正直面倒ですよね。こちらのドラム式洗濯乾燥機には、自動お掃除機能がついているため、毎日のお洗濯で洗濯機を清潔に保てます。
洗濯脱水7.0kg、乾燥は3.5kgと、毎日のお洗濯には十分な大きさですよ。さらに、設置費用が無料なのもありがたいですね。
衣類乾燥機
衣類乾燥機は、赤ちゃんの衣類だけでなく、タオルやシーツなどの大物をすぐに乾かしたいときにも便利です。
雨の日や湿度が高い時期でも衣類を素早く乾かせて、生乾きの嫌な臭いも気になりません。
衛生的な環境を維持することは、赤ちゃんが快適に過ごすうえでも重要なポイントの一つ。乾燥機を使うと、乾燥中の花粉やほこりなどのアレルゲンの付着を防げますし、洗濯物もふんわりと乾きます。
【あす楽対応品 在庫あり】リンナイ ガス衣類乾燥機 業務用 乾太くん 乾燥容量8.0Kg:RDTC-80A LPG(プロパンガス)(ガスコード゛接続)∴
こちらの衣類乾燥機は乾燥容量8.0kg。家族全員分の衣類を乾燥させるにも十分な容量があります。布団も乾燥できるので、赤ちゃんが汚した布団の乾燥にも使えますね。
糸くずなどを自動でまとめてくれる機能が付いており、お手入れも簡単です!
食洗機
食洗機は、出産前後の生活を快適にしてくれる家電として多くのママがおすすめしています。
特に赤ちゃんがいる家庭では、哺乳瓶や離乳食関連の食器を毎日使いますよね。赤ちゃんが使うものを常に清潔に保つためだとしても、毎回手洗いするのは手間も時間もかかり、ママの大きな負担になってしまいます。
食洗機を使えば手間を大幅に削減できて、その分赤ちゃんとの大切な時間にも充てられるでしょう。
こちらの食洗機は、水道工事不要ですぐに設置できます。温水・温風洗浄で除菌できるため、哺乳瓶や赤ちゃん用食器の洗浄にもおすすめです。
お手入れ箇所も簡単にはずせて、洗いやすいのが嬉しいポイント。コンパクトサイズなので賃貸のお家でも導入しやすい食洗機と言えるでしょう。
自動調理鍋(ホットクック)
自動調理鍋、特にシャープから販売されている「ホットクック」は、毎日の食事準備を劇的に楽にしてくれるため、毎日忙しい出産前後のママにもぜひ使っていただきたいアイテムです。
シャープ|SHARP KN-HW16GW 水なし自動調理鍋 HEALSIO(ヘルシオ)ホットクック ホワイト系【rb_cooking_cpn】
シャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホットクック 1.6L ブラック
SHARP KN-HW16Gは、出産前後のママの時短調理にもおすすめの自動調理鍋です。
使い方は、食材を入れてボタンを押すだけ!
さまざまな料理を自動で調理してくれるため、忙しい育児の合間にも手軽に美味しい食事を作れます。キッチンの雰囲気や好みに合わせて、カラーを選んでみてください。
ベビーモニター
出産前後は特に、赤ちゃんが安全に過ごせているか気になるもの。しかし、赤ちゃんのそばでずっと見守りしていると、思うように家事が進まなかったり、自分の時間が取れないと悩むママやパパも実際多くいるんです。
ベビーモニターを使用すれば、違う部屋にいる赤ちゃんの様子を確認し続けられます。
なかなか目の離せない赤ちゃんを見守ってくれるベビーカメラ。赤ちゃんが動いても自動追尾してくれたり、マイクが搭載されていたりと、ママの不安や悩みに寄り添った嬉しい工夫がたくさんあります。
温度アラームも付いているので、室温の変化も一緒にモニタリング可能です。
鼻水吸引機
鼻水吸引機は、赤ちゃんの鼻づまりを解消するために非常に役立つアイテムです。
特に生後間もない赤ちゃんは、自分で鼻をかむことができません。鼻づまりが起こると呼吸がしづらくなってしまい、授乳や睡眠にも影響してきます。
鼻水吸引機を使用することで、赤ちゃんの不快感を軽減し、快適に過ごす助けになります。
吸引力が強い商品で、家庭でも簡単に鼻水ケアができるこの商品。使用後の返品もOKなので、まずは試してみるのもおすすめです。静音性も高く、赤ちゃんが嫌がる音が出にくいのもうれしいですね。
部品は取り外してお手入れできるので、衛生面も安心ですし、部品の交換も可能です。
ハンドブレンダー
ハンドブレンダーは、赤ちゃんの離乳食作りを始める出産前後のママに役立つキッチンアイテムです。時間と労力を節約しながら、赤ちゃんに健康的で美味しい食事を提供するために、ぜひ活用してみてください。
3種類のアタッチメントがついており、つぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕くの5つの動作が可能です。これなら、色々な料理で役にたちますよね。
鍋やボウルで使えるのも洗い物が減って嬉しいポイント。自分で購入するだけでなく、出産祝いとしてもおすすめです。
ロボット掃除機
ロボット掃除機は、出産前後の忙しいママにもぜひ使ってほしい家電です。時間をかけずに綺麗なお部屋を保てるため、家事時間を大幅に削減できます。
忙しい毎日を過ごす中で、育児と家事のバランスが非常に重要です。ロボット掃除機を上手に活用していくことが、快適な家庭生活を送るための鍵となるでしょう。
iRobot|アイロボット 【国内正規品】 ロボット掃除機 「ルンバ」 i2 グレー i215860 [吸引タイプ]
ロボット掃除機の代名詞とも言えるルンバ。3万円以下で手に入るコストパフォーマンスの高さは、ママのお財布にもうれしいポイントです。
吸引力に優れており、フローリングでもじゅうたんでも使用可能です。充電が切れそうになったら自動でホームベースに戻ってくれるのも嬉しいですね。
こちらは、ジェットスプレーで拭き掃除をしてくれるロボット掃除機です。油汚れなどもしっかりと浮かせて拭き取ってくれるので、キッチンやフローロングも清潔に保てます。
さらに、ピンポイントでお掃除して欲しい場所を指定することも可能です。チャイルドロックも付いており、本体のボタンを無効にすれば赤ちゃんが触っても心配ありません。
チャイルドロックをしても、アプリから操作可能なので便利ですね。
スチームクリーナー
こちらのスチームクリーナーは、床からベッドまで家中の除菌ができて、赤ちゃんがいる家庭におすすめです。腰をかがめずに拭き掃除できるので、妊娠中のママにも嬉しい商品と言えるでしょう。
繰り返し使えるマイクロファイバーパットも2枚ついてくるので、いつでも清潔に使えますよ。
妊娠中に買わない方がいいものは?
出産を控える時期には「産後に必要な物をしっかり揃えなきゃ!」と感じて、準備を始めるママも多くいます。
特に初めての出産では、何が本当に必要なのか、どのアイテムを事前に購入しておくべきかを見極めるのは難しいかもしれません。でも、出産前に買っておいてよかったと思うものがある一方で、実際にはあまり使わなかったり、必要なかったものも存在するんです。
ここからは、実際に使わなかった、必要なかったとの声が聞かれるアイテムと理由を詳しく見ていきましょう。
マタニティウエア
妊娠後期になるとお腹が大きくなり、妊娠前に着ていた服が合わなくなることも。妊婦さんの多くがマタニティウェアの購入を考えるものですが、実際には用意しなくても済んだという声もありますよ。
ゆったりめのワンピースなら、妊娠中も窮屈に感じず快適に過ごせる場合が多いんです。ワンピースなら出産後も着用できますから、長期的な視点で見ると経済的ですよ。
おむつやベビーウェア
おむつやベビーウェアは、出産前に必ず揃えておかなければならないと考えられがちです。赤ちゃんが生まれた瞬間から必要になるものですが、事前準備ではいくつかのポイントを考慮する必要があります。
まず、おむつやベビーウェアの必要量を見極めるのは予想以上に難しいことです。特に初めての出産では、どれだけの量が必要になるのか判断がつきにくいでしょう。また、赤ちゃんの成長は非常に早く、購入したおむつや服がすぐにサイズアウトしてしまうことも珍しくありません。
さらに、出産祝いとしておむつやベビーウェアをもらうこともあります。出産前に大量に購入しておくと、後になって似たようなアイテムが大量にそろっていた、と言うケースも。使い切れなかったり、着させずに眠ってしまうのはもったいないですよね。
出産前におむつやベビーウェアを準備する際には、最低限必要な量のみ購入するのをおすすめします。出産後や出産祝いを受け取ったのち、必要に応じて追加すると良いでしょう。
搾乳機
出産前に買っておくべき!とおすすめされることも少なくない搾乳機ですが、出産後に購入を検討しても決して遅くはありません。搾乳機が必要かどうかは、母乳の出方や育児のスタイルによっても大きく異なり、一概にすべてのママに必須とは言えないからです。
出産後に母乳が十分に出ない、量が少ない場合は、搾乳機を使用する機会が少なくなる可能性もあるでしょう。また、母乳育児ではなくミルク育児を選択される方もいます。
搾乳機は、母乳が出過ぎるなどして搾乳の必要性があるときに購入するのがおすすめです。このタイミングなら、最新の機種や機能を比較検討できるため、より自分のニーズに合った搾乳機を見つけやすくなりますよ。
まとめ
今回の記事では、多くのママが高評価している、出産前後に買ってよかった商品をまとめてご紹介しました。ぜひ記事を参考にして、出産の準備を進めてくださいね。
しかし、ご家庭ごと、赤ちゃんごとに最適な商品は異なってくるものです。焦らずご自分に合ったものを取り入れてみましょう。
当サイトでは、妊娠中や子育てに役立つ記事を多数掲載していますので、他の記事もご覧いただければと思います。
「出産前後にあると便利!」なおすすめ商品をご存じの方は、ぜひコメントで教えてくださいね!
使ってよかった!
ママをもっと楽しめる!!
特集記事【ママの味方になるサービス大集合】
<こんなサービス紹介中>
お子様向け冷凍宅配食事サービス
3歳でIQを140以上に育てる幼児教育
その他随時更新中!
>>【記事&コメントを読むにはこちら】<<
この記事に集まっているコメント
搾乳機は我が家も不要でした。
急いで必要なものでもないと思うので、購入はゆっくりで大丈夫な商品だと思います!
食洗機は出産前後だけでなくずっと神です。
ホットクックは本当に楽です。
毎日稼働中。イチオシはビーフシチューです(^^)
保育園児には鼻吸い(メルシーポット)は必須です!
搾乳機は時間がかかるし、その間なにもできないので途中から粉ミルクに変えました。
マタニティ専用の服は、長ズボン1着だけ購入してあとは妊娠関係なく着れる服を着回していました。最低限で抑えたいところですね。
チャイルドシートの冷感シートが夏場に大活躍しました。取り外しが可能なので家でも使用してました!
子供がゆっくり寝てくれる+親の自由時間ができるので、ベビーモニターは買って本当によかったです!
私は子どもを出産後に、空気清浄機を購入しました。赤ちゃんが寝ているベッドの隣に、空気清浄機を置いたら、寝付きがよくなりました✨
少し工夫するだけで、育児の負担が減ることを学びました
また搾乳機は、出産後に胸がパンパンに張り、岩のように硬くて困ったので、病院で購入するように言われました。母乳の出方や量は、個人差があるので、必要に応じて購入すればいいと思います
なので、出産前に色々と準備を行わなくても、大丈夫だということを学びました。
子供のことを考えると良い家電は大事だと思います!
フードブレンダーは離乳食の時に大活躍!!
子ども用の服はつい可愛くて買いたくなるんですが…実際買い過ぎると使いきれないんですよね。
搾乳器は3人めで使いましたが、必要なら病院で買えるので準備は要りませんよ~。
水拭きできるロボット掃除機は重宝しますね!ハイハイし始めると、床の汚れが急に気になり始めます。。
ベビーモニターは長い期間活躍しました!別の部屋で家事をしている時など、子供の様子がすぐに見えるのは安心できます。
チャイルドシート用の保冷剤を入れられるシート(保冷剤入れる部分がぶ厚くなってるタイプ)は買わなくてもよかったかなぁ。
保冷剤が冷たすぎて嫌がるし、保冷剤を抜くとぶ厚くなってる枕部分が体温で熱くなってきて嫌がるので、薄いシートに変更しました。