PR
◆ステマ規制にもとづく表示◆    

当サイトは記事および固定ページ内に「アフィリエイト(成果報酬型)広告」「純広告(広告費用を頂いて掲載するもの)」「アドセンス広告(クリック報酬型)」等の広告・案件を含むことがあります。2023年10月1日からはじまった消費者庁による「ステマ規制」にあわせ、広告は「広告です」としっかり表記できるサイトづくりをおこなっています。もし万が一問題のある表記がございましたら、お手数ですがお問い合わせページよりお知らせください。ASP・案件元の方は、このようにステマ規制や優良誤認等の対策も可能な編集部となっておりますので、安心してご依頼お待ちしております!

妊娠中に背中の筋トレはできる?避けるべき体勢を解説

筋トレ・産後ダイエット

ママの体は、赤ちゃんの成長とともにどんどん変化していきます。

そんな時期だからこそ、体に優しい運動を取り入れて体力をつけておくことが大切ですよね。

妊娠中ってどんな運動をしたらいいのか分からないもの。
特に背中のトレーニングって、やっていいのか不安になりますよね?

この記事では、妊娠中でも安心して行える背中の筋トレと、避けるべき体勢について詳しく解説します。

正しい姿勢を意識しながら、無理のない範囲でトレーニングを続けることで、出産や産後の回復がスムーズになりますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【妊娠中】背中・背筋トレーニングの基本

妊娠中は体型の変化により、腰痛や背中の痛みに悩まされる妊婦さんが多いですよね。

そんな時、適度な背中の筋トレは症状の緩和に効果的です。

でも、妊娠中にどんな背中の筋トレができるのか、どんなメリットがあるのか気になりますよね。

ここでは、妊娠中の背中・背筋トレーニングの基本について詳しく解説していきます。

妊娠中もできる背中の筋トレは?

妊娠中でも安全に行える背中の筋トレの代表格は、リバースエルボープッシュアップです。

これは、壁に手をつき、肘を曲げて体を壁に近づけるように行います。

腕の力で体を支えながら、背中の筋肉を収縮させるので、背筋を効果的に鍛えられます。

また、バックエクステンションも妊娠中におすすめの筋トレです。

これは、うつ伏せの状態から上半身を持ち上げるエクササイズで、脊柱起立筋を中心に背中全体を強化できます。

ただし、

妊娠中はお腹に負担がかからないよう、柔らかいクッションを腹部に敷いて行うのがポイントです。

さらに、反動をつけずにゆっくりと動作を行うことで、関節への負担を最小限に抑えられます。

妊娠中は体重増加により関節が緩くなるため、無理のない範囲で行うことが大切です。

体調と相談しながら、適度な強度で行うようにしましょう。

背中の筋トレを行うメリット

背中の筋肉は体の中でも大きな筋肉グループの一つで、トレーニングによる効果が得やすいと言えます。
妊娠中に背中の筋トレを行うことで、筋肉量の維持・増加が期待でき、出産時の体力や産後の回復力アップにつながります。

また、背中の筋力が高まることで、姿勢の改善や腰痛の予防・軽減にも役立ちます。

妊娠中は、お腹の大きさから前かがみの姿勢になりがちですが、背筋を鍛えることで背筋が伸び、美しい姿勢を保てるようになります。

さらに、背中周辺の血行促進により、むくみの解消や肩こりの改善も期待できるでしょう。

妊娠中の背中の筋トレはメリットが多岐にわたります。
ママになる準備の一環として、ぜひ積極的に取り入れてみてくださいね。

筋トレを始める前の注意点

妊娠中に背中の筋トレを始める際は、事前に主治医や助産師に相談し、自身の体調や妊娠の進行状況に見合ったアドバイスをもらうことが肝心です。

特に、切迫早産の兆候がある場合や、高血圧などの合併症がある場合は、運動を控えるよう指示される可能性があります。

また、妊娠初期は流産のリスクが高いため、過度な運動は避けるのが賢明です。

一方で、問題なく運動ができると判断された場合でも、ウォーミングアップとクールダウンを欠かさず、ゆっくりとしたペースで行うことが大切です。

息を止めたり、急激な動作をしたりすることは避け、体に耳を傾けながら、無理のない範囲で行いましょう。

何かあれば、すぐに運動を中止し、医療機関に相談するようにしてくださいね。

妊娠中に避けたい背中の筋トレは?

妊娠中は、お腹の赤ちゃんに負担をかけない、安全な筋トレを心がける必要があります。

その点、デッドリフトは避けたい背中の筋トレの一つと言えるでしょう。

デッドリフトは、重いダンベルを用いて背中の筋肉に強い刺激を与えるトレーニングです。

妊娠中は関節が緩んでいるため、重量物を扱うことで予期せぬ怪我につながる恐れがあります。

また、お腹に力が入りすぎることで、子宮収縮を引き起こしかねません。

自重を使ったトレーニングでも、十分に背中の筋肉を鍛えられるので、妊娠中はダンベルなどの器具は使わず、自重メニューを中心に行うのが賢明です。

プランクや鳥のポーズなど、体幹を安定させるエクササイズも背中の筋力アップに効果的ですよ。

いずれにせよ、

妊娠中はリスクを最小限に抑えつつ、無理なく継続できる方法を選ぶことが肝心ですね。

妊娠中に避けるべき体勢は?理由も解説します

妊娠中は赤ちゃんのために、自分の体勢にも気を配る必要がありますよね。

普段は何気なくとっている姿勢でも、妊娠中はNGとされるものがあるのです。

ここでは、妊娠中に避けるべき体勢について、その理由と共に詳しく解説します。

足を組む姿勢

足を組んで座る姿勢は、一見リラックスできそうに見えますが、実は妊娠中は避けたい体勢の一つです。

足を組むことで骨盤が歪み、恥骨の位置がずれてしまう可能性があるのです。

また、血流が滞ることで、むくみや静脈瘤のリスクも高まります。

妊娠中は関節や靭帯が緩んでいるため、足を組むことでさらにバランスを崩しやすくなり、骨盤の歪みが助長されてしまうのです。

骨盤が歪むと、子宮の位置もずれてしまい、赤ちゃんの成長に悪影響を及ぼしかねません。

また、出産時の赤ちゃんの位置取りにも影響し、難産のリスクが高まる可能性があります。

足を組まず、両足を床につけた姿勢を心がけることで、骨盤の歪みを防ぎ、血流も良くなります。
デスクワークが多い妊婦さんは、時折立ち上がってストレッチを行うのもおすすめです。

長時間同じ姿勢

妊娠中は、長時間同じ姿勢でいることも避けたい体勢の一つです。

特に、座りっぱなしや立ちっぱなしは、血液の循環を滞らせ、むくみや腰痛の原因となります。

また、妊娠後期になると、子宮が大きくなることで、同じ姿勢を続けることがさらに辛くなるでしょう。

長時間同じ姿勢でいると、骨盤周辺の筋肉が凝り固まり、骨盤痛を引き起こすこともあります。

また、血流が滞ることで、赤ちゃんへの酸素や栄養の供給が滞る可能性もあるのです。

妊娠中は、30分に1回は姿勢を変えるように心がけましょう。

座る際は、背もたれに寄りかかり、腰の後ろにクッションを入れるのがおすすめです。

立ち仕事の際は、片足を少し高くして重心を変えたり、その場で足踏みをしたりすると良いでしょう。

こまめに体を動かすことで、血行が良くなり、むくみや痛みの予防につながります。

デスクワークの合間にストレッチを取り入れたり、散歩に出かけたりするのも効果的ですよ。

背中を丸めた座り方

背中を丸めた猫背の姿勢は、妊娠中は避けたい座り方の一つです。

背中を丸めることで、赤ちゃんのスペースが狭くなり、子宮を圧迫してしまう可能性があるのです。

また、背中の筋肉に負担がかかり、肩こりや腰痛の原因にもなります。

妊娠中は、お腹が大きくなるにつれ、自然と背中が丸くなりがちです。

また、長時間の座り作業は避け、こまめに姿勢を変えることも忘れずに。

デスクワークの合間に、軽いストレッチを行ったり、深呼吸をしたりすることで、体の緊張を和らげることができます。

妊娠中は、自分の体の変化に合わせて、無理のない姿勢を心がけることが大切です。

正しい姿勢を保つことで、体の負担を軽減し、赤ちゃんの健やかな成長を促すことができますよ。

妊娠中の正しい姿勢

妊娠中は、体型の変化に伴い、身体のバランスを取ることが難しくなります。

正しい姿勢を保つことは、腰痛や肩こりなどの不調を防ぐだけでなく、赤ちゃんの健やかな成長にも影響を与えます。

ここでは、妊娠中に気を付けたい立ち方、座り方、寝方について詳しく解説していきます。

正しい立ち方

妊娠中の正しい立ち方は、頭を真っ直ぐに保ち、肩甲骨を引いて胸を前に出すことがポイントです。

これにより、背筋が伸びて、腰への負担が軽減されます。

また、膝を伸ばしすぎず、足のアーチをサポートする低めのヒールの靴を選ぶことも大切です。

足を肩幅に開き、つま先を少し外側に向けるのも良いでしょう。

両足に均等に体重をかけ、骨盤を立てるように意識すると、自然と背筋が伸びます。

腹部に力を入れすぎないよう注意しながら、深呼吸を繰り返すことで、リラックスした状態を保つことができます。

長時間の立ち仕事の場合は、こまめに休憩を取り、足を上げて休ませることをおすすめします。

また、足首を回したり、つま先立ちをしたりと、簡単なストレッチを取り入れるのも効果的です。

妊娠中は、むくみが気になる時期でもあるので、適度な運動を心がけましょう。

正しい座り方

妊娠中の正しい座り方は、背筋を伸ばし、肩を後ろに引いて、腰をサポートするクッションを使用することがポイントです。

足は床に平らに置き、膝と腰が90度になるように調整します。

椅子に深く腰かけ、背もたれにしっかりと体を預けるようにしましょう。

背中の丸まりを防ぐために、腰椎のカーブに合わせたランバーサポートを使用するのも効果的です。

また、長時間の座位は避け、こまめに立ち上がってストレッチを行うことをおすすめします。

デスクワークの際は、パソコンの画面を目線の高さに調整し、肘を90度に保つことで、肩や首への負担を軽減できます。

椅子の高さを調節し、足が床に着くようにすることも大切です。

妊娠中は、血行不良になりやすいので、足を組んだり、片方の足に体重をかけたりすることは避けましょう。

正しい寝方

妊娠中は、仰向けや腹這いでの就寝は避け、左側を下にして横向きに寝ることが推奨されています。

この姿勢は、シムス位と呼ばれ、胎児への血流を良好に保つことができます。

具体的には、左側を向いて横になり、上側の膝を少し曲げて体を前に傾けるようにします。

この時、膝の間や背中にクッションを挟むと、安定感が増します。

また、低反発の枕を使用し、首と頭を支えることで、肩の凝りを防ぐことができます。

妊娠後期になると、お腹が大きくなって寝返りが打ちにくくなります。

その際は、クッションやまくらを活用して、体を支えるようにすると良いでしょう。

就寝前のストレッチや、入浴で体を温めることも、リラックスして眠りにつくために効果的です。

十分な睡眠時間を確保し、質の高い睡眠を心がけることが大切です。

まとめ

このように、妊娠中でも背中の筋トレはリバースエルボープッシュアップやバックエクステンションなどで行うことができ、筋肉量の維持や姿勢の改善に役立ちますね。

ただし、体重増加による関節の緩みなどもあるため、無理のない範囲で行うことが肝心です。

また、日常生活では足を組む、長時間同じ姿勢、背中を丸めるなどの体勢は避けましょう。

正しい立ち方や座り方を意識し、シムス位での横向き寝も忘れずに。

妊娠中は赤ちゃんとお母さんにとって大切な時期。

無理せず、でもしっかりケアしていきたいものですね。

当サイトには他にも妊娠中ママ、プレママに向けた記事がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\妊娠中の運動はこちらをチェック/
\産後太りにはこちらをチェック/

 

\プレママ・新人ママ絶対みて!/
使ってよかった!
ママをもっと楽しめる!!
特集記事【ママの味方になるサービス大集合】


<こんなサービス紹介中>

お子様向け冷凍宅配食事サービス

3歳でIQを140以上に育てる幼児教育
その他随時更新中! 


>>【記事&コメントを読むにはこちら】<<

タイトルとURLをコピーしました