産後は、赤ちゃんの誕生を心から喜ぶ一方で、心身ともに疲れてしまう時期ですよね。
そんな時に頼りになるのが「産後ケア」です。
でも実際のところ、どんなサービスなのか分からないというママも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、産後ケアを利用したママたちの生の声を集めてみました。
これから産後ケアの利用を考えているママも、そうでないママも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
産後ケアに関するポジティブな口コミ
産後ママの心と体をサポートする産後ケア。
実際に利用した方の声を集めてみると、産後ケアに対するポジティブな口コミが多数見られました。
ここでは、そんな産後ケアの良かった点について、利用者の生の声をもとにご紹介します。
リフレッシュになった
産後は育児に追われ、自分の時間を持つことが難しいもの。
そんな中、産後ケアを利用することで、ゆったりとした時間を過ごせたとの声が多数寄せられています。
「久しぶりにのんびり過ごせて、リフレッシュできた」「育児から解放されて、ゆっくり休めた」など、産後の疲れを癒やすことができたようです。
また、「赤ちゃんと離れる時間があったからこそ、改めて我が子への愛情を感じられた」といった声も。
育児に追われる毎日だからこそ、時には離れる時間を作ることも大切なのかもしれません。
設備やサービスが充実していた
産後ケアの施設やサービスの充実ぶりに、満足の声が多数上がっています。
特に、民間の産後ケアホテルは、ママの心と体を癒やすためのサービスが充実しているようです。
「ゆったりとしたスパで、産後の疲れを癒やすことができた」「ヨガやエステなど、ママのためのプログラムが豊富で良かった」など、単に休むだけでなく、ママのためのケアが受けられるのが魅力のよう。
また、「おいしい食事が出てきて、栄養バランスも考えられていた」「赤ちゃんを預かってもらえるので、ゆっくり食事ができた」など、食事面でのサービスも好評のようです。
専門家の指導が心強かった
産後ケアでは、助産師など専門家によるサポートを受けられることも大きな魅力の一つ。
「助産師さんに相談しながら、育児の不安を解消できた」「おっぱいケアなど、専門的なアドバイスがもらえて良かった」など、専門家の指導が心強かったとの声が多数寄せられています。
また、「赤ちゃんの扱い方を丁寧に教えてもらえた」「沐浴の仕方など、実践的なことが学べた」など、育児スキルを学べたことを喜ぶ声も。
専門家のサポートを受けられることで、産後の不安が軽減され、自信を持って育児に臨めるようになるのかもしれません。
頼れる存在がいるのは、心強いですよね。
産後ケアに関するネガティブな口コミ
産後ケアは、産後ママの心と体をサポートする上で重要な役割を果たします。
しかし、実際に利用してみると、思っていたのと違ったという声も。
ここでは、産後ケアに関するネガティブな口コミについて、利用者の生の声を交えてご紹介します。
スタッフの対応が不満だった
産後ケアを利用する上で、スタッフの対応は重要なポイント。
しかし、「人手不足でスタッフの対応が雑だった」「ゆっくり話を聞いてもらえなかった」など、スタッフの対応に不満を感じたとの声も少なくありません。
特に、助産師などの専門スタッフが少ないと、十分なケアが受けられないことも。
「もっと相談に乗ってほしかった」「授乳の悩みをゆっくり聞いてもらえなかった」など、専門的なサポートが足りないと感じる人もいるようです。
スタッフの対応は、産後ケアの質に大きく影響します。
費用が高い
産後ケアを利用する上で、費用も大きな問題の一つ。
特に、民間の産後ケアホテルは、自費での利用になるため、料金は高めの傾向にあります。
「思っていたよりも高くて驚いた」「料金に見合ったサービスなのか疑問に感じた」など、費用面に不満を感じる声も少なくありません。
一方で、「サービス内容を考えれば妥当な金額だと思う」「満足できたので、高くても良かった」など、費用に満足している人もいるよう。
自治体によっては、産後ケアの補助制度があるところもあるので、確認してみると良いかもしれません。
また、自分にとって何を重視するのかを考え、納得できる費用のプランを選ぶことも大切です。
不便を感じた
「部屋が狭くて窮屈だった」「古い建物で設備が充実していなかった」など、施設の造りやアメニティの不足に不便を感じたという声も。
特に、宿泊型の産後ケアでは、快適に過ごせる空間かどうかは重要なポイントになります。
また、「立地が悪くてアクセスに不便だった」との声も。
実家から通う場合は、アクセスの良さも重要な選択基準の一つ。
「ベビーカーで移動するのが大変だった」といった声もあるので、公共交通機関の利便性もチェックしておくと良いでしょう。
産後ケアに望むこと
産後ケアとは、出産後の母子に対して行われる心身のケアのことを指します。
近年、その重要性がクローズアップされ、多くの自治体や病院で産後ケアが実施されるようになりました。
しかし、まだまだ課題も残されており、より良い産後ケアを実現するために、多くの人が様々な改善点を望んでいます。
ここでは、産後ケアに対する要望や期待について、詳しく見ていきましょう。
安全対策をしっかりしてほしい
産後ケアを利用する際に、最も重要視されるのが安全性です。
母子ともに心身ともに不安定な時期であり、少しのミスが大きな事故につながりかねません。
そのため、
具体的には、施設の衛生管理を徹底し、感染症対策を万全にすることが求められます。
また、スタッフの教育・研修を充実させ、適切なケアが提供できる体制を整えることも重要です。
さらに、利用者の声に耳を傾け、常に改善を心がけることも大切です。
安全対策は一朝一夕では完璧にはなりません。
情報を充実させてほしい
産後ケアに関する情報は、まだまだ不足しているのが現状です。
特に、初めて子育てをする親にとっては、産後ケアがどのようなものなのか、どこで受けられるのか、どんなサービスが受けられるのかなど、分からないことだらけです。
そのため、
具体的には、自治体や病院のウェブサイトで、産後ケアに関する詳しい情報を提供することが求められます。
利用できる施設やサービスの内容、料金体系、利用方法などを分かりやすく説明し、利用者が必要な情報にアクセスしやすい環境を整えることが重要です。
また、産後ケアを経験した人の体験談や口コミ情報も貴重な情報源となります。
産後ケアは、まだまだ発展途上の分野です。
サポート体制を強化してほしい
産後ケアを受けても、退院後の生活に不安を感じるママは少なくありません。
育児の悩みや体調の変化など、様々な問題に直面することになるからです。
そのため、
具体的には、産後ケアを受けた施設と連携し、退院後も定期的に助産師や保健師による訪問指導を受けられるようにすることが求められます。
育児に関する相談に乗ってもらったり、母子の健康状態をチェックしてもらったりすることで、安心して子育てに取り組むことができるでしょう。
また、産後うつなどのメンタルヘルスの問題にも、適切に対応できる体制を整えることが重要です。
さらに、パートナーや家族など、ママを取り巻く人々への支援も欠かせません。
産後ケアは、出産後の一時期だけでなく、その後の育児期全体を見据えたサポートが求められています。
まとめ
このように、産後ケアは心身ともに疲れている産後ママにとって、とても大切な存在です。
設備やサービスが充実していたり、専門家の指導を受けられたりすることで、リフレッシュできた、安心して育児に臨めるようになったという声が多数寄せられています。
一方で、スタッフの対応や費用面での不満、施設の不便さなどのネガティブな意見もあるようです。
当サイトでは、妊娠中のプレママから子育て中のママまで、みなさまの子育てライフを応援する情報をたくさん発信しています。
他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
コメント対応している記事もあるので、ご自身の体験談やご意見もお聞かせいただければ幸いです。
産後ケアについて知りたい方は、ぜひ下記記事もチェックしてみてくださいね。
▶産後ケアを軽視してはいけない理由!どんな人におすすめか紹介
▶「産後ケア」カテゴリの記事を見てみる
▶日本最大級の産後ケアホテル「マームガーデンリゾート葉山」の公式サイト
使ってよかった!
ママをもっと楽しめる!!
特集記事【ママの味方になるサービス大集合】
<こんなサービス紹介中>
お子様向け冷凍宅配食事サービス
3歳でIQを140以上に育てる幼児教育
その他随時更新中!
>>【記事&コメントを読むにはこちら】<<