ひらすという魚について聞いたことありますか?
実はこの魚、妊娠中のプレママにおすすめなんです。
今回は、ひらすの特徴や銀ひらすとの違い、そして妊娠中に食べても大丈夫なのかについて、まとめてご紹介します。
でも、似た名前の銀ひらすとはどう違うの?妊娠中の水銀摂取量が気になる、という方も安心。
ひらすってどんな魚?
ひらすは、スズキ目アジ科に分類される魚で、日本各地の海に生息しています。
その特徴や生態、旬の時期など、ひらすについて詳しく見ていきましょう。
ひらすの特徴
ひらす(ヒラス)は、別名を「ひらまさ(ヒラマサ・平政)」とも呼ばれ、スズキ目アジ科に属する海水魚です。
体長は通常30〜50cmほどで、最大で1m近くにまで成長することもあります。
体側には黄色い縦帯が走っているのが特徴で、背中側は青みがかった銀色、腹側は白っぽい色をしています。
ひらすの大きな特徴は、その泳ぎの速さにあります。
小魚を追いかけて捕食する際には、まるで矢のように海中を疾走します。
また、ひらすは寿命が比較的長い魚でもあり、10年以上生きることもあるそうです。
ひらすの生息地と生態
ひらすは、日本各地の海に生息しています。
特に、小笠原諸島や琉球列島などの南方の海域では、ひらすの姿を頻繁に見ることができます。
ひらすは、主に沖合の水深100m前後の海域を回遊しながら生活しています。
普段は小さな群れを作って泳いでいますが、産卵期になると大きな群れを作ることもあるようです。
ひらすの主な餌は、イワシやアジなどの小魚です。
ひらすの産卵期は、春から夏にかけてです。
ひらすは、サンゴ礁の周辺に卵を産み付けます。
卵から孵化した稚魚は、しばらくの間サンゴ礁の周りで過ごし、少しずつ成長していきます。
ひらすは、このようにして次の世代を育てていくのです。
ひらすの旬
ひらすの旬は、夏です。
特に、全長1mに達しない若いひらすが美味しいとされています。
ひらすは、夏になると脂がのって、身がふっくらと柔らかくなります。
この時期のひらすは、もちっとした食感と上品な甘みが特徴です。
ひらすは、刺身や寿司、カルパッチョなどの料理で楽しむことができます。
特に、新鮮なひらすを薄造りにして、ポン酢やゆずなどの柑橘類を添えていただくのがおすすめです。
また、ひらすは塩焼きにしても美味しいですよ。
身に塩をまぶして焼くことで、ひらす本来の旨味を引き出すことができます。
新鮮なひらすを使った料理の数々が、あなたの舌を唸らせることでしょう。
銀ひらすってどんな魚?
銀ひらすは、オーストラリアやニュージーランド、チリなどで獲れる高級魚です。
ここでは、銀ひらすの特徴やおすすめの調理法、ひらすや銀だらとの違いなどを詳しく解説していきます。
銀ひらすの特徴
銀ひらすは、スズキ目イボダイ科に属する海水魚で、別名を「シルバー」や「シルバ」とも呼ばれています。
銀ひらすの大きな特徴は、その美しい銀色の体色にあります。
まるで銀色に輝く宝石のような見た目をしているのです。
銀ひらすは、水深200〜800mの深海に生息しています。
日本での漁獲量は少なく、主にオーストラリアやニュージーランド、チリなどから輸入されています。
銀ひらすは、深海に生息しているため、その生態についてはまだ分かっていないことも多いようです。
しかし、
その上品な味わいは、一度食べたら忘れられないほどの美味しさなのです。
銀ひらすの栄養価とおすすめ調理法
銀ひらすは、高たんぱくで低脂肪、ビタミンB群が豊富に含まれている魚です。
また、銀ひらすには、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸も豊富に含まれています。
これらの栄養素は、脳の発達や健康維持に役立つとされています。
銀ひらすは、クセがなくあっさりとした味わいが特徴です。
そのため、様々な調理法で美味しく食べることができます。
おすすめの調理法は、フライやムニエル、西京漬けなどです。
フライにすることで、外はカリッと、中はふんわりとした食感を楽しむことができます。
ムニエルは、バターの風味とレモンの酸味が銀ひらすの味わいを引き立ててくれます。
西京漬けは、味噌の風味が銀ひらすに染み込んで、絶品の一品に仕上がります。
銀ひらすはひらす・銀だらとは別物!
ひらすは、スズキ目アジ科の魚で、体側に黄色の縦帯があるのが特徴です。
一方、銀ひらすは、スズキ目イボダイ科の魚で、全身が銀色に輝いているのが特徴です。
また、ひらすは回遊魚ですが、銀ひらすは深海に生息しています。
銀だらは、カサゴ目ギンダラ科の魚で、アラスカやカナダ、米国北部の西海岸で獲れる深海魚です。
銀だらもひらすとは別の魚ですが、白身の魚であるという点では共通しています。
しかし、銀だらは淡白な味わいが特徴で、煮魚や焼き魚に適しています。
このように、銀ひらすはひらすや銀だらとは別の魚なのです。
見た目も味わいも全く異なりますので、混同しないようにしましょう。
妊娠中にひらすや銀ひらすを食べても大丈夫?
妊娠中は食べ物に気を遣う時期ですよね。
中でも魚介類は水銀などの有害物質が気になるもの。
でも、ひらすや銀ひらすなら安心して食べられると言われています。
ここではそんなひらすと銀ひらすについて、妊娠中の食べ方のポイントとともに詳しくご紹介します。
妊娠中もひらすや銀ひらすは食べられる
EPAやDHAなどの不飽和脂肪酸も豊富なので、妊娠中の体づくりや胎児の発育に役立ちます。
また、ひらすに含まれる水銀量は比較的少ないことがわかっているので、妊婦さんでも安心して食べることができるのです。
ただし、妊娠中は免疫力が低下しているので、鮮度の良いものを選ぶことが大切。
また、冷凍ものなら産地や加工日などをしっかりチェックして、できるだけ新しいものを購入するのがおすすめです。
そうすることで、安全においしくひらすを味わうことができますよ。
銀ひらすは水銀量も少ない
銀ひらすもひらす同様、妊娠中に積極的に取り入れたい魚のひとつです。
ビタミンやミネラルが豊富に含まれているだけでなく、必須アミノ酸のバランスに優れているのが特徴。
また、銀ひらすの水銀含有量は他の魚と比べても低いことが報告されています。
ただ、銀ひらすに限らず魚介類は水銀を多く含む傾向にあるので、妊娠中は摂取量に気をつける必要があります。
銀ひらすもふくめて、バランスの取れた食事を心がけましょう。
また、大型魚ほど水銀を多く蓄積する傾向にあるので、マグロやカジキなどの大型魚は控えめにするのが賢明です。
その代わり、ひらすや銀ひらすなどの小型魚を中心に、バリエーション豊かに楽しむといいですね。
妊娠中におすすめの食べ方
ひらすも銀ひらすも、さまざまな調理法で食べることができます。
中でも妊娠中におすすめなのが、焼き魚や煮魚です。
ビタミンCが豊富な大根おろしを添えれば、疲労回復にも効果的ですよ。
また、香味野菜を加えて煮つけにするのもおすすめ。
生姜のエキスが食欲を増進させ、香りのよい仕上がりになります。
ムニエルやソテーなど、オイルを使った料理も魚のうま味を引き立ててくれます。
バターとレモンを合わせたソースをかけたり、トマトソースであえたりするのもおいしいですよ。
ただ、妊娠中は過剰な油分の摂取は控えめにしたいもの。
さっぱりとしたソースを添えるなど、脂肪分を抑えた調理を心がけましょう。
いずれにせよ、ひらすも銀ひらすも臭みがなく食べやすいので、妊娠中のママにぴったりの魚なのです。
お魚をしっかり食べて、元気な赤ちゃんを迎える準備をしましょう。
まとめ
このように、ひらすはスズキ目アジ科の魚で、日本各地に生息し、特に全長1mに達しない若魚の味が絶品です。
どちらもヘルシーかつ美味しい魚なので、妊娠中も積極的に取り入れたいですが、
週に450g程度に抑えるのが良いとのことでした。
妊娠中の食事に関する情報も当サイトにたくさんご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
\こちらもよく読まれています/