混合ミルクから完全母乳に移行したいと考えているママもいるでしょう。
生活や心の変化にはしっかりと向き合ってケアが必要ですし、育児では周囲のサポートも欠かせません。母乳育児で起こりやすいトラブルとおすすめの対策もまとめていますのでぜひ参考にしてくださいね。
赤ちゃんとの絆を深める母乳育児、一緒に頑張りましょう!
混合ミルクから完母への移行をスムーズにする方法
混合ミルクから完母移行したいけれど、どうしたらいいのかわからない、もしくは不安を感じるママもいるはず。
スムーズに完母移行するための方法やコツ、そして実際に移行する上で必要な心構えについて、具体的に解説します。
【重要】頻回授乳を心がける
混合ミルクから完母移行する第一歩として、頻回授乳を心がけるのがおすすめです。
母乳を増やすためには、赤ちゃんにおっぱいを吸わせることが効果的。実際、1日に15回以上赤ちゃんにおっぱいを吸わせていると、より母乳の分泌が促進されるとも言われています。
赤ちゃんがおっぱいを飲みたがるタイミングを見逃さず、頻繁に授乳することが大切ですよ。
夜間はミルクをあげる
完母への移行期間は、ミルクを上手に取り入れてみましょう。母乳だとすぐに起きてしまう赤ちゃんも、ミルクをあげるとは、長い時間ぐっすり寝てくれることがあるんです。
こうすることで、ママも一息つけますよ。
夜間はミルクで、他の時間は母乳での授乳を続けることで、徐々に母乳の量が増えていきます。赤ちゃんがうまく母乳を飲んでくれるようになれば、完母への移行もスムーズです。
完母移行でよくあるトラブルと対策
移行期間中に、母乳が思うように出ない、赤ちゃんが上手く吸えないといったトラブルに直面することもあるでしょう。
そんな時は、母乳が出るタイミングで搾乳機を使って搾乳しておいたり、哺乳瓶の乳首が赤ちゃんの口に合っているかチェックしてみてください。
母乳育児を成功させるためには、ママの心の健康も大事です。水分摂取や栄養バランスの良い食事も、母乳の質と量を左右しますし、ストレスや不安は母乳に悪影響を及ぼしてしまいます。
忙しい中でも、息抜きは必要ですよ!
母乳育児のメリットとデメリット
完全母乳に混合ミルク、完全ミルクなどさまざまな授乳方法がありますよね。育児雑誌やネットでたくさん情報を見ても、正直どうすればいいかわからないと悩んでいませんか?
ここでは、母乳育児のメリットとデメリットをしっかり解説していきます。
母乳育児のメリット
母乳育児を選ぶ最大のメリットは、何と言っても赤ちゃんとの絆を深められること!
さらに、母乳には免疫成分がたっぷり含まれているため、風邪や耳の感染症などの一般的な病気のリスクを下げてくれるなど、健康的な成長をサポートしてくれるんですね。
また、おっぱいから飲むことで赤ちゃんのあごの発達を促す働きもあり、将来の歯並びや発音にも良い影響があると期待されているんですよ。
母乳はミルクと比べてコストも抑えられますし、煮沸などの調乳作業も不要。時間が節約できるというのも大きなメリットです。
母乳育児のデメリットと対策
母乳育児にもいくつかデメリットが存在します。
例えば、ママの体調が悪い時やしっかり食事が取れない時には、母乳の質や量に影響が出てしまうことも。また、母乳を欲しがるタイミングで授乳できるように、ママがいつもそばにいなければ!という気持ちがレッシャーに感じることもあるでしょう。
授乳に関して悩みやトラブル、不安がある場合には、専門家に相談して助言を受けるのがおすすめですよ。また、家族や周囲にサポートしてもらえばママの負担も減らせます。
育児はママひとりで頑張るものではありません。パートナーや周囲の人に協力をお願いして、一緒に子育てを進めていく姿勢が大切です。
ミルク育児も選択肢の一つ
母乳育児が難しい場合には、ミルク育児という選択肢もあります。
ミルクには母乳に近い栄養が含まれていますし、ママ以外でも授乳できるので、育児を分担しやすいのが特徴です。
ママがリフレッシュする時間を作ることもできるので、心身ともに母乳育児で疲れた時の一息つける手段としても良いですね。それに、外出時でも準備しやすいため、ママの外出がぐっと楽になる可能性があるんですよ。
ミルク代や調乳の手間は考慮しなければなりませんが、それでもミルクを使うことで得られるメリットを重視するママも多くいます。
ライフスタイルや赤ちゃんの様子に合わせて、合った育児方法を見つけていくことが大事ですね。
完母移行後の生活と必要なサポート
完母移行に成功すると、ママの生活にも大きな変化が訪れます。
とは言えまだまだサポートが必要な時もあるので、周囲の力を借りるなどして心に余裕をもつようにしましょう!
完母移行後の日常生活への影響
完全母乳だと、ミルクを準備する手間がないため外へのお出かけが気軽になったというママもいます。お出かけの際の荷物も減りますし、ミルクを買う費用も節約できますから、他のことにお金を使えたり貯金に回せたりするのは嬉しいですね。
さらに、母乳での育児では赤ちゃんとの結びつきがぐっと強くなります。
しかし、ママが風邪をひいたり、体調を崩したりすると、赤ちゃんにも影響が出てしまうので、そんな時はミルクを使えるようにしっかり準備しておきましょう。
完母移行には周囲のサポートも重要
完母の場合も、周囲のサポートが非常に重要です。パートナーや家族がいざという時の授乳を手伝ってくれたり、家事を負担してくれたりすると、ママの負担はずいぶん軽くなります。
特に、忙しい毎日を過ごすママを精神的に支えることがとっても重要です。疲れたときに「一緒に頑張ろうね」と励ましてくれる家族の存在は、ママにとって元気の源ともいえますよ。
母乳の分泌に不安があったり、授乳に困ったときは、専門家に相談すると安心です。正しい知識と技術をもとに、適切なアドバイスをもらえるでしょう。
完母移行後の心のケア
赤ちゃんに母乳をあげていると、疲れや孤独を辛く感じることもありますよね。そんなときは、ためらわずに家族や友人に話してみてください。
育児の悩みは一人で抱え込まず、周囲のサポートを受けることでかなり楽になります。
自己肯定感を大切にして、たまにはひとりの時間を作ってリラックスするのも重要ですよ。自分をいたわることで、母乳育児のモチベーションも保てます。
何よりママが笑顔でいることが、赤ちゃんにとっても一番の幸せですからね。
まとめ
今回は、混合ミルクから完母へスムーズに移行する方法と、母乳育児のメリットとデメリットをご紹介しました。頻回授乳や夜間はミルクを使うなどの工夫で、母乳の量も安定してきますよ。
また、母乳育児は赤ちゃんの健康に良い影響を与える一方、ママの体調やストレス管理が重要となります。
完母移行後の生活では、ミルク代の負担がなくなったり外出時に便利な一方で、
当サイトでは、授乳中はもちろん、妊娠から育児まで幅広い時期に役立つ情報をまとめています。母乳育児を成功させるためにも、ぜひ当サイトの他の記事も参考にしてみてください。