妊娠中は、おいしいものを食べたいと思いつつも、我慢しなければと考える方も多いでしょう。
シュークリームは定番中の定番スイーツで、カスタードやホイップクリームがたっぷり詰まったシュー生地は幸せな気分にしてくれます。
でも、妊娠中にシュークリームを食べてもいいのか不安に思っている方も少なくないはず。
妊娠中のスイーツ選びの参考にしてみてくださいね。
シュークリームを食べるメリット
妊娠中はホルモンバランスの変化や体調の変化により、ストレスを感じやすくなります。
そんな時、ほどよい甘さのシュークリームを食べることで、リラックス効果が期待できるでしょう。
また、カスタードクリームに含まれる栄養素も見逃せないポイントです。
シュークリームを食べることでリラックスできる
妊娠中は、ホルモンバランスの変化によって情緒不安定になりがちです。イライラや気分の落ち込みを感じることも少なくありません。
そんな時、適度に糖分を補うとリラックスできるんですよ。
シュークリームのようなスイーツを食べると、脳内でセロトニンという快楽物質の分泌が促進されます。セロトニンには、気分を安定させたり、ストレスを和らげる働きがあるんです。
ただし、食べ過ぎには注意が必要です。
妊娠中は1日200kcal程度のお菓子が目安とされています。シュークリームなら1個程度なので、たまのご褒美として楽しみましょう。
カスタードクリームで栄養摂取
シュークリームのカスタードクリームには、栄養価が高い食材が使われているんですよ。
例えば、卵黄には良質なタンパク質やビタミンB2、ビタミンEなどが豊富に含まれています。これらの栄養素は、妊娠中の健康維持に欠かせません。
ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康を保つのに役立ちますし、ビタミンEは抗酸化作用があり、体内の細胞を酸化から守ってくれる働きがあります。
また、カスタードクリームに使われる牛乳には、カルシウムが豊富に含まれています。
カルシウムは、赤ちゃんの骨や歯の発育に欠かせないミネラル。妊娠中はカルシウムの必要量が増えるため、積極的に摂取したい栄養素です。
ストレス発散にも一役買ってくれる
妊娠中は、体の変化に戸惑ったり出産への不安を感じたりと、ストレスを抱えがちです。
そんな時、美味しいお菓子を食べるとストレス発散にもなるでしょう。
シュークリームのサクサク食感のシュー生地と、なめらかなカスタードクリームの組み合わせがたまりませんよね。
頑張ったご褒美に、シュークリームを楽しんでみてはいかがでしょうか。自分を労わり、ねぎらうことで、心が穏やかになりますよ。
適量を心がけつつ上手に取り入れることが大切です。
妊娠中に気をつけたい食材
妊娠中は、お腹の赤ちゃんのために食事にも気を遣うようになります。
しかし、食べてはいけない食材があることを知らない人も多いのではないでしょうか。
シュークリームを食べる際にも、実は注意が必要な食材があるんです。
ここでは、妊娠中に気をつけたい食材について解説します。安心・安全なお菓子選びの参考にしてくださいね。
チーズ
妊娠中のママが注意すべきは、加熱処理されていないクリームチーズやナチュラルチーズからのリステリア菌感染です。
妊娠中や抵抗力が落ちている方はリステリア菌への感染リスクが高いとされています。
妊娠中のママがリステリア菌に感染すると、流産や早産の原因ともなりかねませんし、胎児の感染症を引き起こすリスクがあります。
なお、プロセスチーズは加熱処理がしっかりされており、比較的安心です。
妊娠中は、原材料表示をしっかりチェックしましょう。
アルコール
お酒が好きな方にとって、アルコール入りのお菓子は魅力的かもしれません。
しかし、妊娠中のアルコール摂取は厳禁です。
ママの摂取したアルコールは胎盤を通過してしまいますし。赤ちゃんの成長や発達に悪影響を及ぼす可能性も否定できません。
妊娠中は、アルコール入りのお菓子にも十分に注意しましょう。例えば、ウイスキーボンボンやワイン風味のチョコレートなどには、アルコールが含まれている場合があります。
通常のシュークリームには、アルコールが含まれていないことが多いですが、念のため原材料表示を確認しておくと安心ですね。
カフェイン
妊娠中は、カフェインの摂取量に注意が必要です。
妊娠中のママのカフェインの過剰摂取は、流産や早産のリスクを高めると言われており、胎児の成長にも悪影響を及ぼしてしまいます。
妊娠中は、カフェイン含有量の多いお菓子は控えめにしましょう。
コーヒー味のシュークリームも美味しいですが、お菓子選びの際は原材料表示をチェックして、カフェイン含有量の少ないものを選ぶようにしてくださいね。
妊娠中のお菓子の食べ方Q&A
妊娠中は食べ物に気を遣う必要がありますが、お菓子を適量楽しむことは問題ありません。
ただし、食べる時間帯や量、種類には注意が必要です。
ここでは、妊娠中のお菓子の食べ方についてよくある質問を取り上げ、Q&A形式でお答えします。
Q. 間食の時間帯はいつがベスト?
妊娠中は空腹感を感じやすくなるため、間食したくなることもあるでしょう。
しかし、間食のタイミングを誤るとかえって食べ過ぎてしまったり、夕食が食べられなくなったりとさまざまな影響が出てきます。
午前10時頃の間食は、朝食から昼食までの空腹感を和らげるのに効果的です。
この時間帯は、朝食で摂取したエネルギーが徐々に消費され、次の食事までの間が空いてしまうため小腹が空きやすくなります。
ヨーグルトやフルーツ、おにぎりなどの軽食を食べることで、空腹感が和らぎますよ。
また、午後3時頃の間食は、昼食から夕食までの空腹感を和らげつつ夕食の食べ過ぎを防ぐのに役立つでしょう。夕食の1時間前までに間食を済ませておけば、夕食もしっかり食べられます。
なるべく夕食後2時間以内に間食を済ませるようにしてください。
妊娠中は、赤ちゃんの成長に必要な栄養を確保するためにも、3食きちんと食べることが大切です。間食はあくまでも補助的なものですから、1日3回の食事をしっかり摂るよう心がけましょう。
Q. 1日のお菓子の目安量は?
妊娠中は食べ過ぎに注意が必要ですが、必要以上に我慢することもよくありません。
適度なお菓子は、リラックス効果やストレス発散にもつながります。
妊娠中のおやつでは、1日200kcal以内を目安に食べるようにしましょう。クッキー2~3枚、プリンやシュークリームなら1個程度が目安です。
お菓子以外にも、果物や乳製品などの健康的な間食を組み合わせることで、バランスの取れた食生活を送ることができます。
また、市販のお菓子には、想像以上にカロリーが高いものもあります。お菓子のパッケージに記載されている栄養成分表示を確認し、適量を心がけましょう。
毎日の食事では、主食・主菜・副菜のバランスを整えて不足しがちな栄養素を補うことが重要です。1日の食事全体でバランスを取るように心がけましょう。
Q. お菓子を食べ過ぎてしまったときの対処法は?
妊娠中は、ついつい食べ過ぎてしまうことがあるかもしれません。
お菓子を食べ過ぎてしまったときは、次の食事で野菜を多めに取り入れ、ビタミンやミネラルを補給するようにしましょう。
お菓子には糖分や脂質が多く含まれる一方で、ビタミンやミネラルが不足しがちです。野菜を多く摂ることで、不足しがちな栄養素を補えますよ。
また、エネルギーを消費するために軽めの運動を取り入れることも効果的です。
激しい運動ではなく、ウォーキングや妊婦体操などの体調に合わせた運動を心がけましょう。運動するとエネルギー消費が促され、血糖値の上昇も抑えられます。
妊娠中は、赤ちゃんのことを考えるあまり、食事に過剰なストレスを感じてしまうこともあります。食べ過ぎたことを反省しつつ、あまり気に病まないようにしてください。
食べ過ぎた日は、次の日の食事で調整するなど、柔軟に対応することが大切です。あまり神経質になり過ぎず、自分の体調と相談しながらバランスの取れた食生活を心がけましょう。
まとめ
妊娠中のシュークリーム摂取は、適量であれば問題ありません。
カスタードクリームは栄養バランスも良く、リラックス効果やストレス発散にもつながるでしょう。
また、間食の時間帯や量にも気を付けましょう。
食べ過ぎてしまったら、次の食事で野菜を多めに摂ったり軽い運動を取り入れるなどして、1日のバランスを整えることが大切ですね。
妊娠中のお菓子選びに迷ったら、ぜひ当サイトの他の記事も参考にしてみてください!
\こちらもよく読まれています/