PR
◆ステマ規制にもとづく表示◆    

当サイトは記事および固定ページ内に「アフィリエイト(成果報酬型)広告」「純広告(広告費用を頂いて掲載するもの)」「アドセンス広告(クリック報酬型)」等の広告・案件を含むことがあります。2023年10月1日からはじまった消費者庁による「ステマ規制」にあわせ、広告は「広告です」としっかり表記できるサイトづくりをおこなっています。また、Amazonのアソシエイトとして、[妊娠サポートナビ運営事務局]は適格販売により収入を得ています。もし万が一問題のある表記がございましたら、お手数ですがお問い合わせページよりお知らせください。ASP・案件元の方は、このようにステマ規制や優良誤認等の対策も可能な編集部となっておりますので、安心してご依頼お待ちしております!

半熟卵は妊婦も安全に食べられる?気になる疑問も徹底解説

妊娠中の食べ物
◆栄養士監修表示◆

この記事は栄養士によって監修されています

この記事を監修された先生

中村あゆみ先生

中村 あゆみ 先生

東京農業大学応用生物科学部卒業。食品企業での勤務経験を経て、都内保育園で栄養士として従事。妊娠中のお母さんへの栄養相談や食育活動に携わる。現在は茨城県内のこども園で子供たちの食育指導や献立作成を担当。茨城県栄養士会所属。

中村先生の詳細プロフィール

妊娠中は食事に気を遣うことが多くなります。

特に、生ものや加熱が不十分な食品については慎重になるでしょう。

そんな中で、「半熟卵を食べても大丈夫?」という疑問を持つ妊婦さんも多いのではないでしょうか。

本当のところはどうなの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、妊婦さんと卵の関係について、栄養面から安全な食べ方まで、詳しくお伝えします。

半熟卵を避けるべき理由や、卵を安全に楽しむためのポイントなど、妊婦さんの疑問にお答えしていきますよ。

ぜひ最後まで読んで、賢く美味しく卵を楽しむ方法を見つけてくださいね。

\日々の暮らしをサポート/

Amazonでおすすめ商品を見る

卵に関する基本情報

卵は栄養価が高く、妊婦さんにとって重要な食材です。

しかし、妊娠中は食中毒のリスクを考慮し、生卵や半熟卵は避けるべきでしょう。
適切な摂取量や調理法を知ることで、安全に卵を楽しむことができます。

卵の栄養価

卵は、まさに栄養の宝庫と呼べる食材です。

良質なタンパク質をはじめ、ビタミンA、D、E、B群、葉酸、さらにはミネラルなど、様々な栄養素がぎゅっと詰まっています。

特筆すべきは、これらの栄養素が妊婦さんや胎児の健康維持に欠かせないという点。

例えば、卵に含まれる葉酸は、胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減させる効果が知られています。
また、ビタミンDは、カルシウムの吸収を助け、丈夫な骨格形成をサポートします。
さらに、卵黄に豊富に含まれるコリンは、胎児の脳の発達に重要な役割を果たします。

このように、卵は妊婦さんの体内で様々な「育ての親」の役割を果たしているのです。

妊娠中は半熟卵を避けるべき!

妊娠中は、普段以上に食の安全に気を配る必要があります。

その中でも、半熟卵は要注意。
なぜなら、十分に加熱されていない卵には、サルモネラ菌などの有害な細菌が潜んでいる可能性があるからです。

妊娠中は免疫力が低下しているため、食中毒のリスクが高まります。

食中毒になると、脱水症状や栄養不足を引き起こし、最悪の場合、流産や早産のリスクも。

半熟卵のとろみや濃厚さは魅力的ですが、妊婦さんにとっては「禁断の果実」と言えるでしょう。

安全第一で、卵は完全に火を通してから食べることをおすすめします。

1日の卵摂取量の目安

妊娠中の卵の摂取量は、1日当たり1~2個が目安となります。

ただし、これは他の食材とのバランスを考慮した上での話。

卵だけに頼るのではなく、多様な食材から栄養を摂取することが大切です。
例えば、朝食で1個の目玉焼きを食べたら、昼食はサラダに茹でた卵を半個トッピングする、といった具合に。

また、卵アレルギーがある方や、コレステロール値が気になる方は、医師や栄養士に相談の上、適切な摂取量を決めましょう。

食事の楽しみを損なわない程度に、賢く卵を取り入れていくのがポイントです。

卵を安全に楽しむためのポイント

妊娠中でも卵は重要な栄養源です。

しかし、食中毒のリスクを考えると、その取り扱いには細心の注意が必要です。

ここでは、卵を安全に楽しむための具体的なポイントをご紹介します。

選び方に注意する

卵の選び方は、安全に卵を楽しむための第一歩です。

新鮮で、殻にひび割れのない卵を選ぶことが重要です。

スーパーなどで卵を購入する際は、パック内の卵をよく確認しましょう。

殻に小さなヒビが入っているものは、細菌が侵入している可能性があるので避けましょう。

また、賞味期限もしっかりチェックし、できるだけ新鮮な卵を選ぶのがベストです。

家庭用の簡単な鮮度チェック方法として、卵を水に浮かべてみる方法があります。

新鮮な卵は水に沈み、古くなるほど浮いてきます。

これは、卵の内部に空気が入り込むためです。

適切な温度で保存する

卵の保存方法も、安全性を左右する重要なポイントです。

購入後はすぐに冷蔵庫に入れ、10℃以下で保存するのが理想的です。

多くの冷蔵庫にある卵専用のトレイを使うと、温度管理がしやすくなります。

また、卵は使用する直前に割るようにしましょう。

割った後の卵を長時間室温に放置すると、細菌が増殖するリスクが高まります。

ゆで卵など、火を通した後の卵料理も同様です。

作り置きする場合は、必ず冷蔵保存し、できるだけ早めに食べきるようにしましょう。

生卵に触ったあとはしっかり手洗いする

生卵を扱った後の手洗いは、食中毒予防の基本中の基本です。

特に卵の殻は、サルモネラ菌に汚染されている可能性があります。

確かに、日本の卵の衛生管理は世界的に見ても高水準で、サルモネラ菌による汚染の確率は低いです。

しかし、妊婦さんの場合は、通常以上に慎重になる必要があります。
生卵を触った後は、石鹸を使ってしっかりと手を洗いましょう。

指の間や爪の裏まで丁寧に洗うのがポイントです。

また、調理器具や調理台も同様に、しっかり洗浄することを忘れずに。

十分に加熱する

卵を安全に食べるための最も重要なポイントは、十分な加熱です。

中心温度75℃で1分間以上加熱するのが目安です。

卵黄も白身もしっかり固まるまで加熱しましょう。
半熟卵や温泉卵は避け、完全に火を通すことが大切です。

調理後はすぐに食べるのがおすすめです。

時間が経ちすぎた卵料理は、たとえ加熱済みでも、思い切って捨てる勇気も必要です。

「もったいない」という気持ちはわかりますが、妊婦さんの健康と安全が何より大切です。

調理器具や容器を洗浄する

卵を使った調理の後は、使用した調理器具や容器をしっかり洗浄することが重要です。

ボウルやフライパン、鍋などに付着した卵の残りかすは、細菌の温床となる可能性があります。

特に、生卵を扱った器具は要注意。
熱湯消毒や食器用洗剤を使用し、丁寧に洗いましょう。
また、スポンジや布巾も定期的に交換または煮沸消毒するのがおすすめです。

清潔な調理環境を保つことで、食中毒のリスクを大幅に減らすことができます。

こうした細やかな気配りが、妊婦さんと赤ちゃんの健康を守る大切な一歩となるのです。

【妊婦さん×卵】よくある質問

妊婦さんにとって、卵は栄養価が高く重要な食材です。

しかし、その摂取方法や安全性については疑問が尽きないもの。

ここでは、妊婦さんと卵に関する代表的な質問について、詳しく解説していきます。

Q. 半熟卵を食べてしまった場合、どうすればいいの?

半熟卵を食べてしまったからといって、必要以上に心配する必要はありません。

ただし、念のため体調の変化には注意を払いましょう。

吐き気や腹痛、発熱などの症状が現れた場合は、食中毒の可能性も考えられるので、速やかに医療機関を受診することをおすすめします。

今後は、十分に加熱した卵を摂取するよう心がけましょう。

卵は栄養価が高く、妊婦さんにとって大切な栄養素を含んでいます。

完全に火を通した卵なら、安心して食べることができます。

例えば、ゆで卵やスクランブルエッグ、オムレツなどは、しっかり火を通せば問題ありません。

妊娠中は免疫力が低下しているため、食中毒のリスクが高まります。

安全性を重視し、生や半熟の卵は避けるようにしましょう。

Q. 市販の半熟卵は安全?

市販の半熟卵については、妊婦さんは避けるのが賢明です。

確かに、一般的に市販の半熟卵は衛生管理された環境で製造されていますが、完全に安全とは言い切れません。

製造過程で加熱処理されているとはいえ、サルモネラ菌などの有害菌が完全に死滅しているわけではありません。

妊娠中は特に慎重を期す必要があるため、市販の半熟卵も控えめにするのが良いでしょう。

代わりに、同じく市販されている完全に火の通った固ゆで卵なら、安心して食べることができます。

どうしても半熟卵が食べたい場合は、出産後まで我慢するのがベストな選択肢となります。

Q. 卵を食べると血中コレステロール値が高くなるの?

卵を食べると血中コレステロール値が高くなる、というのは実は俗説です。

体内のコレステロール量は、食べ物による影響をほとんど受けません。

実際、必要なコレステロールの70~80%は肝臓で作られており、食品で摂取した量に応じて体内での生成量が調整されるのです。

つまり、卵を食べたからといって、すぐに血中コレステロール値が上昇するわけではありません。

むしろ、卵に含まれる栄養素は妊婦さんや胎児の健康に良い影響を与えます。

例えば、卵黄に含まれるコリンは、胎児の脳の発達に重要な役割を果たします。

ただし、すべての人に当てはまるわけではありません。

遺伝的に高コレステロール血症の傾向がある方や、既に高コレステロール血症と診断されている方は、医師の指示に従って卵の摂取量を調整する必要があるかもしれません。

心配な場合は、かかりつけの産婦人科医に相談してみましょう。

適度な量の卵を摂取することは、むしろ健康的な食生活の一部となります。

バランスの取れた食事を心がけ、卵以外の食材からもさまざまな栄養を摂取することが大切です。

まとめ

妊婦さんにとって卵は栄養価の高い食材ですが、半熟卵は避けるべきです。

安全性を考慮し、十分に加熱した卵を1日1~2個程度摂取するのが望ましいでしょう。

新鮮な卵を選び、適切な温度管理と衛生的な取り扱いを心がけることが大切です。

妊娠中は食中毒のリスクを最小限に抑えるため、生卵や半熟卵は控えましょう。

万が一、半熟卵を食べてしまっても過度に心配する必要はありません。

体調の変化に注意を払い、異常を感じたら医療機関を受診してください。

卵は妊婦さんに必要な栄養素を多く含む優れた食材ですが、安全な調理法で楽しむことが重要です。

当サイトには、妊娠中の食事や健康に関する他の記事も豊富にあります。

ぜひ他の記事も参考にしてみてくださいね。

\こちらもよく読まれています/

タイトルとURLをコピーしました