お腹の赤ちゃんのことを考えると、外食選びもひと苦労。特にステーキレストランとなると「お肉の焼き加減は大丈夫かしら」「塩分は摂りすぎていないかな」と心配になることも多いものです。
でも実は、正しい知識とメニュー選びのコツさえ押さえておけば、妊娠中でもステーキ宮を安心して楽しむことができるんです。今回は、創業50周年を迎えたステーキ宮で、妊婦さんが安全においしく食事を楽しむためのポイントをお伝えします。
ステーキ宮の基本情報
家族でのお食事や記念日のディナーに人気のステーキ宮について、まずは基本的な情報から確認していきましょう。お店の特徴を知ることで、より安心してメニュー選びができるようになります。
創業50周年のステーキ専門レストラン
ステーキ宮は2025年5月に創業50周年という記念すべき節目を迎えた、歴史あるステーキ専門レストランです。全国各地に店舗を展開しており、長年にわたって多くの家族に愛され続けています。
徹底した品質管理のもとで提供される安全性の高いお料理は、妊娠中の身体を気遣う女性にとっても心強いポイント。創業時から変わらない「宮のたれ」を使ったステーキやハンバーグは、多くのファンを魅了し続けています。
2025年4月にグランドメニューがリニューアル!
2025年4月1日からグランドメニューが大幅に刷新され、より魅力的なラインナップに生まれ変わりました。リブロースステーキや宮カルビなど、新たな主力商品が続々と登場しています。
メニューの多様化によって、その日の体調や気分に合わせて柔軟にお料理を選べるようになったのは、妊娠中の食事選びにとって大きなメリットといえるでしょう。
「宮のたれ」で自宅でもお店気分を楽しめる
ステーキ宮の代名詞ともいえる「宮のたれ」は、全店舗での販売はもちろん、スーパーマーケットでも購入できる身近な商品です。
自宅でお肉を焼くときにこのたれを使うと、まるでお店で食べているような本格的な仕上がりを楽しむことができます。妊娠中で外食の頻度を控えたい時期にも、自宅で安心してステーキ宮の味を再現できるのは嬉しいポイントです。
【ステーキ宮】妊娠中の安全なメニュー選びのポイントは?
妊娠中の外食では、いくつかの注意点を押さえることで、安全においしく食事を楽しむことができます。ステーキ宮でのメニュー選びにおいて、特に気をつけたいポイントを詳しく見ていきましょう。
お肉はしっかり火を通したものを選ぶ
妊娠中は通常よりも免疫力が低下しやすい状態にあります。そのため、加熱が不十分な肉料理を摂取すると、リステリア菌やトキソプラズマなどの感染症にかかるリスクが高まってしまう可能性があります。
ステーキを注文する際は、必ず中心部まで完全に火が通った「ウェルダン」の焼き加減を選ぶようにしましょう。ハンバーグについても、中までしっかりと加熱されているものを選ぶことが大切です。
多少パサつきが気になるかもしれませんが、お腹の赤ちゃんの安全を第一に考えて、焼き加減にはこだわりを持ちましょう。
サラダや副菜もバランスよく取り入れる
妊娠中の栄養摂取において重要なのは、主食・主菜・副菜をバランスよく組み合わせることです。ステーキだけでなく、サラダバーの野菜も積極的に取り入れて、ビタミンやミネラルをしっかりと補給しましょう。
サラダバーを利用する際は、しっかりと洗浄された新鮮な野菜を選び、ドレッシングのかけすぎには注意が必要です。
野菜から摂取できる食物繊維は、妊娠中に起こりやすい便秘の改善にも効果的。彩り豊かな野菜を選ぶことで、見た目にも美しく栄養価の高い食事を楽しむことができます。
塩分やカロリーの摂りすぎに注意する
ステーキ宮の名物「宮のたれ」は風味豊かで美味しいのですが、塩分含有量がやや高めとなっています。妊娠中は塩分の摂りすぎによってむくみや妊娠高血圧症候群のリスクが高まる可能性があるため、たれの使用量には十分注意しましょう。
適量を心がけることで、美味しさを損なうことなく健康的に食事を楽しむことができます。また、ステーキそのものの味を活かすために、たれに頼りすぎず、お肉本来の旨味を堪能するのも良い方法です。
妊婦さんにおすすめのステーキ宮メニュー
妊娠中でも安心して楽しめるステーキ宮のメニューをピックアップしました。どれも美味しさと安全性を両立した、妊婦さんにおすすめの一品ばかりです。
ヒレステーキ・ヒレカットステーキ
ヒレステーキは赤身肉の代表格で、脂肪分が少なく低カロリーなのが大きな特徴です。しっかりと火を通してもパサつきにくく、柔らかな食感を保つことができるため、妊娠中の食事制限がある時期でも美味しく楽しめます。
また、良質なタンパク質が豊富に含まれているため、胎児の成長に必要な栄養素をしっかりと摂取することができます。ウェルダンでオーダーすれば、安全性も確保されて安心です。
宮ハンバーグ
宮ハンバーグは、つなぎがしっかりとした自家製の逸品で、ふっくらジューシーに焼き上げられています。完全に加熱されているため、妊婦さんでも安心して食べることができる安全なメニューです。
ランチタイムを利用すれば、さらにリーズナブルな価格で楽しむことができるのも嬉しいポイント。家計への負担を気にせず、定期的に利用できるのは妊娠中の女性にとって大きなメリットといえるでしょう。
ソースの選択肢も豊富なので、その日の気分や体調に合わせて味の変化を楽しむことができます。
チキングリル
チキングリルは高タンパク・低脂肪の代表的なメニューで、ビタミンやミネラルもバランスよく含まれている優秀な一品です。鶏肉は消化にも良く、妊娠中の敏感な胃腸にも優しく作用します。
脂質が気になる場合は、皮の部分を取り除いて食べることで、さらにヘルシーに楽しむことができます。チキンのジューシーさは残しつつ、カロリーを抑えることができる賢い食べ方です。
まとめ
妊娠中のステーキ宮利用は、適切な知識とメニュー選びのコツを押さえることで、安全かつ美味しく楽しむことができます。お肉はしっかりと火を通したものを選び、サラダや副菜でバランスを整え、塩分やカロリーに注意することが基本的なポイントです。
外食を控えがちな妊娠期間も、正しい知識があれば家族や友人との楽しい時間を過ごすことができます。お腹の赤ちゃんのことを第一に考えながら、時には自分へのご褒美として、美味しい食事を楽しんでくださいね。
妊娠サポートナビ.comには妊娠中の食事に関する記事もたくさんあります。ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。
\こちらもよく読まれています/