妊娠中は外食にも気を使う時期ですよね。今回取り上げるしゃぶ葉は、加熱さえしっかりすれば妊婦さんでも安心して楽しめます。
新鮮な食材と充実した設備が整ったしゃぶ葉なら、栄養バランス抜群の食事を楽しむことが可能です。妊婦さんに嬉しい情報と共に、安全に楽しむためのポイントを細かく解説していきます。
妊娠中もしゃぶ葉は安心して利用できる!
外食でも安心・安全に食事を楽しめる場所を選びたいものです。妊婦さんにとって、しゃぶ葉には食材の品質から店内の設備まで、多くの魅力が備わっています。
しゃぶ葉とは
すかいらーくグループが運営するしゃぶしゃぶ専門店、しゃぶ葉は全国に展開するしゃぶしゃぶ食べ放題レストランです。妊婦さんでも安心して利用できる、徹底した衛生管理と品質管理を行っています。大手チェーンならではの徹底した管理は安心ポイントです。
各店舗では食材の受け入れから提供まで、統一された厳格な基準で管理が行われ、季節に応じた新鮮な食材を適切な温度管理のもとで提供しています。
自分好みのアレンジが楽しめる
しゃぶしゃぶは肉の余分な脂が落ち、野菜も一緒にたくさん摂取できる理想的な調理法です。白だしをベースに、季節の特製だしを選べば独自の味わいを楽しめます。
野菜は季節に応じて品揃えが変わるのが特徴。常時新鮮な野菜が約20種類も用意されています。豊富な種類のたれや薬味で自分好みの味付けが可能です。
特に妊娠中は味の好みが変化しやすい時期。ポン酢やごまだれなど、気分や体調に合わせて味を選べる点も大きな魅力です。また、食材を少しずつ取り分けられるため、食べられる量を細かく調整することもできます。
衛生管理が徹底されている
食材の鮮度管理から調理場の清潔さまで、徹底した衛生管理により安全な食事を提供しています。細菌検査も定期的に実施され、品質管理の基準も厳格です。
店内では換気設備が整っており、座席間の距離もしっかりあるのが嬉しいポイント。食材の補充頻度も細かく設定されており、常に新鮮な状態で提供される仕組みが整っています。また、スタッフの手洗いやアルコール消毒なども定期的に行われているので、衛生的にも安心です。
妊婦さんがしゃぶしゃぶを安心して楽しむ方法
美味しく安全に食事を楽しむためには、いくつかの点に気を付ける必要があります。基本的なポイントを押さえて、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
しっかりと加熱してから食べる
お肉は中まで十分に火を通してから食べることが大切です。生や半生の状態での摂取は避けましょう。トキソプラズマ菌やリステリア菌などの食中毒菌から身を守るためです。
肉の種類によって加熱時間の目安が異なります。豚肉は中まで完全に火が通るまでしっかり加熱し、牛肉も表面が完全に色が変わってから更に10秒ほど加熱するのが安全です。薄切り肉は火の通りが早いものの、重なっている場合はしっかりとほぐしてから加熱しましょう。
肉と野菜をバランスよく食べる
妊娠中は特にビタミンやミネラルの摂取が重要です。しゃぶしゃぶは野菜のかさが減るため、普段より多くの野菜を摂取しやすい調理法です。肉と野菜をバランスよく組み合わせることで、理想的な栄養バランスを実現できます。
葉物野菜は鉄分やカルシウム、食物繊維が豊富です。根菜類にはビタミンCやミネラルが含まれており、特にニンジンはβカロテンが豊富です。キノコ類は低カロリーで食物繊維が豊富なため、お腹の調子を整えるのに役立ちます。
食べ放題の野菜も積極的に活用しましょう。生野菜はビタミンCが豊富で、加熱した野菜と組み合わせることで、より効率的に栄養を摂取できます。
カロリー・塩分の摂りすぎは避ける
食べ放題といっても、適度な量を心がけることが大切です。締めの麺類やご飯は控えめにし、タレの使用も程よい量に抑えましょう。
タレには塩分が多く含まれているため、つけダレは小皿に少量取り分けて使用する方法がおすすめです。ポン酢は比較的塩分が少なめですが、使いすぎには注意が必要です。また、食後のデザートも適量を心がけ、一度に多くの糖分を摂取しないよう気をつけましょう。
よくある質問と回答
しゃぶ葉での食事に関する疑問について、具体的に解説していきます。妊婦さんに役立つ質問ですよ。
Q. 箸の使い分けは必要ですか?
生肉を触った箸で他の食材を触ることは避けるべきです。食中毒予防の基本として、箸の使い分けは必須となっています。
しゃぶ葉では箸が色分けされており、生の食材用と加熱済み食材用が明確に区別されています。特に妊娠中は免疫力が低下しがちなため、食中毒予防の観点からも箸の使い分けは重要です。また、取り分け用の箸と、実際に口に運ぶ箸も別にすることで、より衛生的に食事を楽しめます。
Q. 握り寿司は避けたほうが良いですか?
妊娠中は生ものを避けるのが原則です。寿司メニューは玉子など火の通ったネタを選択しましょう。リスクを考慮し、基本的に生魚は避けることをおすすめします。
生魚には寄生虫や細菌が含まれている可能性があり、妊娠中は特に注意が必要です。玉子焼きや炒めものなど、加熱調理された食材であれば安心して食べることができます。また、しゃぶしゃぶで使用する肉や野菜など、加熱して食べる食材を中心に楽しむことをおすすめします。
Q. デザートは食べても大丈夫ですか?
デザートの摂取は基本的に問題ありません。ただし、急激な血糖値の上昇を避けるため、食事の後半に適度に楽しむことをおすすめします。妊娠糖尿病など、食事制限がある場合は医師の指示に従うことが重要です。
デザートを楽しむ際は、食後すぐではなく少し時間を置いてからにすると良いでしょう。また、フルーツなど比較的糖分の少ないものを選ぶことで、血糖値の急激な上昇を防ぐことができます。食事全体のバランスを考えながら、適度に楽しむことがポイントです。
まとめ
適切な方法を知っていれば、妊娠中でもしゃぶ葉での食事を十分に楽しむことができます。肉や野菜をバランスよく摂取でき、栄養面でも優れた食事方法です。衛生管理が行き届いた環境で、安心して外食を楽しめるのは大きな魅力といえます。
食材の選び方や食べ方を工夫することで、より安全で楽しい食事時間を過ごすことができます。妊娠中ならではの不安も多いものですが、正しい知識を持って適切に対応することで、充実した食事を楽しむことができます。
妊娠サポートナビ.comには妊婦さんの食事に関する記事もたくさんあります。ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。
\こちらもよく読まれています/