PR
◆ステマ規制にもとづく表示◆    

当サイトは記事および固定ページ内に「アフィリエイト(成果報酬型)広告」「純広告(広告費用を頂いて掲載するもの)」「アドセンス広告(クリック報酬型)」等の広告・案件を含むことがあります。2023年10月1日からはじまった消費者庁による「ステマ規制」にあわせ、広告は「広告です」としっかり表記できるサイトづくりをおこなっています。また、Amazonのアソシエイトとして、[妊娠サポートナビ運営事務局]は適格販売により収入を得ています。もし万が一問題のある表記がございましたら、お手数ですがお問い合わせページよりお知らせください。ASP・案件元の方は、このようにステマ規制や優良誤認等の対策も可能な編集部となっておりますので、安心してご依頼お待ちしております!

授乳中のココナッツ活用法|母乳への影響と楽しみ方

授乳中のフルーツ
◆栄養士監修表示◆

この記事は栄養士によって監修されています

この記事を監修された先生

中村あゆみ先生

中村 あゆみ 先生

東京農業大学応用生物科学部卒業。食品企業での勤務経験を経て、都内保育園で栄養士として従事。妊娠中のお母さんへの栄養相談や食育活動に携わる。現在は茨城県内のこども園で子供たちの食育指導や献立作成を担当。茨城県栄養士会所属。

中村先生の詳細プロフィール

産後の体づくりに欠かせない栄養素がたっぷり含まれているココナッツ。近年注目を集めているココナッツには、実はさまざまな活用方法があります。

授乳中でも安心して取り入れられる食材として、医師からも推奨されているのをご存知でしょうか。

\日々の暮らしをサポート/

Amazonでおすすめ商品を見る

授乳中も安心!ココナッツの食べ方

毎日の食事に取り入れやすく、栄養価の高いココナッツ。その形態や用途によって、異なる魅力と効果が期待できます。

ココナッツオイル

調理油の新定番として注目を集めているココナッツオイル。中鎖脂肪酸が豊富に含まれており、産後の代謝アップをサポートしてくれます。

料理はもちろん、スムージーに加えたり、そのまま食べたりと使い方は自由自在です。

ココナッツオイルは常温で固形のものを選ぶのがおすすめ。
精製度が低く、栄養価の高いバージンココナッツオイルが理想的です。

ココナッツミルク

まろやかな甘みと濃厚な味わいが特徴のココナッツミルク。鉄分やカルシウムが豊富に含まれており、産後の貧血予防や骨の健康維持に効果的です。カレーやスープのベースとして使用すると、コクのある本格的な味わいに仕上がります。

植物性の原料のみで作られているため、乳製品のような胃もたれの心配もありません。朝食のスムージーや、甘酒作りの材料としても重宝します。疲れている時は、少量の蜂蜜を加えて温めて飲むのもおすすめです。

乾燥ココナッツ

食物繊維が豊富な乾燥ココナッツ。手軽に食べられるおやつとして重宝し、便秘解消にも役立ちます。グラノーラやヨーグルトのトッピングとしても最適。毎日の食事に彩りを添えてくれます。

食物繊維だけでなく、マグネシウムやカリウム、鉄分なども含まれており、栄養補給に最適です。保存が効くため、常備しておくと便利です。おむすびの具材として混ぜ込んだり、サラダのトッピングとしても使えます。

ココナッツウォーター

電解質のバランスが優れているココナッツウォーター。授乳期特有の喉の渇きを潤すだけでなく、むくみ予防にも効果的です。天然の電解質飲料として、スポーツドリンクの代わりとしても注目されています。

ただし、一日の摂取量は500ml程度を目安にするのが賢明です。カリウムが豊富に含まれているため、腎臓に負担をかけないよう適量を守るようにしましょう。

授乳中ママはココナッツを食べて良い?母乳への影響は?

授乳中の食事制限について不安を感じている方も多いはず。ココナッツと母乳の関係について、最新の研究結果を交えながら詳しく見ていきましょう。

ココナッツは授乳中も食べてOK

結論からお伝えすると、ココナッツは授乳中に食べても大丈夫です。

ココナッツに含まれるラウリン酸には、赤ちゃんの免疫力を高める働きがあります。また、ビタミンCやビタミンE、各種ミネラルも豊富で、産後の体調管理に役立ちます。

特に、抗酸化作用を持つビタミンEは、母体の細胞を修復し、疲労回復を促進する効果が。さらに、中鎖脂肪酸は体内でエネルギーに変換されやすく、産後の疲労回復にも効果的です。

母乳への影響

ココナッツの摂取が母乳の基本的な性質や栄養価を大きく変えることはありません。むしろ、良質な脂肪酸やミネラルの供給源として、母乳育児をサポートする働きが期待できます。

母乳中のラウリン酸濃度は、母体の摂取量に応じて緩やかに上昇することが研究で示されているんです。これは赤ちゃんにとって有益な変化。特に腸内細菌叢の形成を助ける効果が注目されています。

授乳中の摂取量目安

ココナッツオイルは1日大さじ1〜2杯程度、乾燥ココナッツは30g程度を目安に摂取するのが望ましいとされています。

過剰摂取は消化器系に負担をかける可能性があるため、控えめに始めることをおすすめします。個人差はありますが、徐々に量を増やしていくことで、体に合った適量を見つけることができます。

急な食生活の変更は避け、少しずつ取り入れることが大切です
体調の変化に注意を払いながら、無理のない範囲で継続することがポイントです。

ココナッツを使ったおすすめレシピ

栄養たっぷりのココナッツを美味しく取り入れるレシピをご紹介します。忙しい育児の合間でも手軽に作れる、実用的なメニューばかりです。

ココナッツカレー

野菜たっぷりで栄養バランスの良いココナッツカレーは、授乳中の方にぴったりです。ココナッツミルクのまろやかさが、スパイシーさを程よく抑えてくれます。

玉ねぎやにんじん、かぼちゃなどの根菜類は、食物繊維やビタミン類の補給に最適です。鶏肉を使用する場合は、皮を除いて脂質を抑えめにするのがコツです。

具材は大きめにカットすることで、調理時間を短縮できます。
作り置きして冷凍保存も可能です。再加熱時は解凍後、弱火でじっくり温めると、より一層味が馴染みます。

ココナッツとオートミールのクッキー

食物繊維が豊富なオートミールと、良質な脂肪を含むココナッツの組み合わせは理想的。砂糖を控えめにすることで、より健康的なおやつに仕上がります。

材料を混ぜ合わせて焼くだけの簡単レシピですが、オーブンを使用するため、赤ちゃんの昼寝時間に作るのがおすすめです。

できあがったクッキーは密閉容器に入れて保存すれば、1週間程度日持ちします。母乳育児中の小腹満たしに最適な、栄養価の高いおやつです。

ココナッツミルクプリン

デザートでも栄養補給ができる、産後ママに優しいスイーツです。寒天を使用することで、ゼラチンよりもさっぱりとした口当たりに仕上がります。材料はココナッツミルク、寒天、はちみつのみというシンプルなレシピですが、豊かな風味と程よい甘さで満足感が高いデザートに仕上がります

上からココナッツフレークをかけると、より本格的な味わいになります。冷蔵庫で4〜5日保存できるので、まとめて作っておくと便利です。

はちみつは赤ちゃんが誤って口にする可能性がある場合は避けましょう。
代わりにメープルシロップや砂糖を使用するのが安全です。

まとめ

ココナッツは授乳中でも安心して摂取できる、栄養価の高い優れた食材です。ラウリン酸をはじめとする有効成分は、母体の健康維持だけでなく、赤ちゃんの免疫力向上にも貢献します。

様々な形態で手軽に取り入れられるのも嬉しいポイント。毎日の食事やおやつを通じて、母子ともに健やかな日々を送るためのサポートをしてくれます

妊娠サポートナビ.comには授乳中の食事や栄養に関する記事もたくさんあります。ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。

\こちらもよく読まれています/

タイトルとURLをコピーしました